円安ついに150円に(32年ぶり)

当ページのリンクには広告が含まれています。
dr-harv.comスマホヘッダー画像

ドル円はとどまるところをしらず、ショートが担がれてしまう展開。

日米の金利差を背景に、介入もありますがG7協調介入ではないし、アメリカ自体はインフレを考えるとドル高歓迎。

というわけで介入もあまり効果が無いかなあと。

1990年以来32年ぶりだそうです。そして、貿易赤字は広がります。

介入時に日経が下がるのかどうかはわからず、やや様子見。

あわせて読みたい
ついに24年ぶり為替介入(円買い) 先日、レートチェックのニュースがでたところついに、本日おきました タイミングはFOMCで3ヶ月連続利上げが決まり、本日BOJ日銀会合にて現状維持が決定。 さらには黒田...
dr-harv-blog
404: ページが見つかりませんでした | dr-harv-blog Dr_harvの日常の疑問やちょっと役立つこと、トラブル解決、資産形成についての様々な検討などの記録です。立ち寄っていただければ幸いです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次