円安は24年ぶりに136円に

ドル円チャート

年足チャート円高からの円安っぷりが凄いです。130円あたりでショートいれていてもがっつり担がれており、

とんでもない角度で上昇しています。また、急激な上昇なので円高に振れることも懸念されていますし、

俯瞰してみると大きなカップウィズハンドルを形成しているようにも見えますし。。

物価高の円安は「悪い円安」が指摘されやすい状況。世界はインフレ真っ最中ですね。

さらなる物価高に繋がりそうで、上昇がとまらないとどうしようもなさそうなんですが

昨今の相場は世界中、数十年ぶりの記録ラッシュ。

次第に円安抑制論が出てきそうですが。。

1998年は財務省関与で米ドル140円を超えたところ2兆円の円買いの為替介入が行われていますが、とまらず

1998年夏で150円に迫るまで円安は進みました。

その後円高になった経緯は、ヘッジファンドや機関投資家の円買いとアジア通貨危機(1998年10月7-8日)です

相場がクラッシュする可能性は低くはなさそうですね。

日銀の政策転換なども狙われています。不安定、思惑が入った投機的な動きも見られそうです。

  • この記事を書いた人

drーharv

内科医です。資産運用や副業など、さまざまな手段を試しています。このブログでは、医師としての生活、投資、趣味など、幅広いトピックを綴っています。読者の皆様にとって何か参考になる情報があれば、幸いです。

-市況