医師バイト探しのコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。
dr-harv.comスマホヘッダー画像

医師の皆さん、忙しい毎日を過ごしながらも副収入を得たいと考えている方へ。今回は、効率よく収入を得られるおすすめの医師アルバイトをご紹介します。専門科や求める条件に応じた案件の見つけ方を学びましょう。

目次

まずサイト登録

バイトサイトに登録します。登録するだけなら無料ですしDr.アルなびなどは入会キャンペーンとログインボーナス(毎日10円)もあるので10000円ぐらいおトクになります。

医師賠償責任保険の重要性

バイトを始める前に、医師賠償責任保険に加入することが必須です。

医師会でも、出身大学でもどれでもよいので入りましょう。

特に民間医局の保険はコスパが良く、おすすめです。

では準備完了です。

おすすめのアルバイト案件

寝当直

慢性期病院、救急指定無し、院内の急変対応(DNRとなっており、看取り、死亡診断書作成が主業務)

当直室に待機することがメイン業務になります。

その間に、自分の好きな時間となるので論文書いたり、ブログ書いたり、ポイ活したり、筋トレしたり、英語やプログラミング勉強したりなどなど 様様な使い方ができます。

他のバイトではなかなかこのような贅沢な時間の使い方はできませんね。結婚した先生が好むのは、自分の時間ができるからかもしれません。時に、土曜日から月曜日朝までの勤務を募集している病院も多いです。

相場は1回3~5万円 だいたい3.5万円前後ぐらいだと思います。

寝当直は人気なので、競争原理によって徐々に割が下がっている傾向があります。

寝当直先チェックポイント

当直室の快適さ: 長時間滞在するため、ベッドやWi-Fi環境が整っているか確認

食事の手配: 病院の食事提供や出前対応があるかチェックします。

訪問診療、往診バイト

大変そうに思いますが、往診バイトでは必要なスキルは対人スキルです。

挨拶して、世間話などできればOKです。手に余るような場合は、搬送することになります。

特に夜間往診となっても、バイトでは麻薬処方などしません。業務の大半はお看取り、死亡診断書作成になります。

日中常勤の先生方が対応してくれているので、夜間は案外呼ばれないものです。

が、この辺りは病院、クリニックによるので注意です。特に複数の訪問診療施設を夜間1人で対応するケースがあります。

かなり忙しいので、案件毎に注意が必要になります。

割は5~7、出動手当があると10万程度になることもあります。

まとめ

医師アルバイトを始める際は、しっかりと準備を整え、安心して働ける環境を整えることが重要です。特に寝当直や訪問診療は、自分の時間を確保しつつ効率的に収入を得られるおすすめの案件です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、現役医師のDr. Harvです。
このブログは、医師特有の「論理的思考」を武器に、多忙な同業の仲間たちの人生における3大テーマ【キャリア・お金・QOL】を最適化するための、戦略と実践録を発信するプラットフォームです。
単なる情報ではなく「思考のOS」をアップデートする、信頼できるナビゲーターでありたいと考えています。

目次