新NISAのつみたて投資枠にNASDAQ100を投資する方法とルール

当ページのリンクには広告が含まれています。
NASDAQ100-NISA

新NISAでは、つみたて投資枠でNASDAQ100への投資が可能となりました。これは、高リターンが期待される一方で、ボラティリティも高いため、リスク管理が重要です。

それに伴い、新NISAのつみたて投資枠にも採用されることとなりました

特に年末の投資には注意が必要で、受渡日が基準となるため、約定日が年内であっても受渡日が翌年になると翌年の枠でカウントされます。

2023年12月24日までに注文することで、その年の非課税枠を確実に利用することができます。

目次

NISAのつみたて投資枠にNASDAQ100が採用

あわせて読みたい
つみたてNISAにNASDAQ100インデックスが対象に 2023年10月4日につみたてNISAの対象ファンドリストが更新されました。新たに「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」が加わりました。この変更は、投資...

新NISA制度の導入により、つみたて投資枠でNASDAQ100への投資が可能となりました。これはハイテク株中心の指数で、高いリターンが期待できますが、ボラティリティが高い点には注意が必要です。

年内の非課税枠の活用方法

NISAの投資枠は受渡日が基準となります。年末近くの投資では、約定日ではなく受渡日に注意し、12月24日までに注文することでその年の非課税枠を確実に使い切ることが推奨されます。

リターン比較

NASDAQ100は指数連動投資信託ですが、SP500を超えるパフォーマンスを示すことが知られています

対応するETFはQQQです

SP500と比べるとボラティリティが高いことが知られており

下落する際は50%以上下落することもあるのでSP500やオルカンと比較するとリスクが高い投資といえます

また、金融ショックからの回復時の上昇はすさまじいものがあります

ハイテク株に集中的に投資するNASDAQ100インデックス、非常に優秀なパフォーマンスを示すので、興味のある方はリスクを考慮した上で投資を検討してみてはいかがでしょうか?

直近のリターン比較ですと、オールカントリーを凌ぐパフォーマンスを示しています

順位ファンド名特徴
(投資対象)
1年リターン3年リターン
(年率)
5年リターン
(年率)
5年
標準偏差
1iFreeNEXT FANG+インデックスNYSE FANG+指数への連動をめざす62.53%21.95%29.95%28.61
2iFreeNEXT NASDAQ100インデックスNASDAQ100指数への連動をめざす25.51%21.98%22.85%21.07
3野村インデックスファンド・米国株式配当貴族S&P500配当貴族指数への連動をめざす-1.67%21.55%14.11%17.75
参考eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)日本を含む全世界株式インデックスファンド10.66%19.70%13.90%16.98
参考eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)S&P500指数への連動をめざす9.20%23.20%17.05%17.84

※指定インデックス以外のつみたてNISA対象インデックスファンド(SBI証券取り扱い)の5年リターンランキング(10月末基準)
※上記は過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆するものではありません

関連記事

NASDAQ100関連記事です

あわせて読みたい
NASDAQ100の投資信託比較:投資初心者向け 以前、新NISA成長枠でNASDAQ100に投資する方法と注意点、NASDAQ100とその構成銘柄について説明しました。今回は、NASDAQ100に投資するための投資信託を比較してみたいと...
あわせて読みたい
新NISA成長枠でNASDAQ100に投資する方法と注意点 レバナス、レバレッジ投資信託は新NISAでは除外されることが決まっています。 では、NASDAQ100連動の非レバレッジ投資信託は新NISAで投資できるのでしょうか? 現状、NA...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、Dr. Harv です。専門医としてのキャリアを積む一方で、資産運用、副業、ポイ活にも取り組んでいます。
このブログ「dr-harv.com」では、日々の日常、投資の知見、趣味など幅広いトピックを扱っています。より良い未来につながることをコンセプトにしています。読者の皆様にとって何か役立つ情報を提供できれば幸甚です。

コメント

コメントする

目次