WordPressで人気記事を表示する方法|医師ブログ

Harvです。今日はWordPressで書いたブログに自分の書いた人気記事を表示する方法を紹介します。

今回はプラグインWordPress Popular Postsを使う方法です。

プラグインをインストールしてから

WordPress Popular Posts

次に、WordPressの設定からウィジェットを選択してください。

「外観」→「ウィジェット」

ウィジェットからプラグインを選択します。

今回はサイドバートップに追加して人気記事の表示を行います。

あとはパラメータを入力してOKです。。

もしエラーが出たり、保存されない場合は以下のWAF設定も確認してみて下さい。

注意!Conohaサーバーでのエラー対処法 プラグイン設定時はWAFを無効に

Conohaサーバー管理画面の セキュリティWAF設定 に進みます。

対象のドメインのWAF設定を無効に変更します。

完了!人気記事が表示されるようになりました

サイドバートップの人気記事が表示されるようになりました。お疲れ様でした。

以上でWordPressで人気記事を表示する方法です。参考になれば幸いです。

アフィリエイトに特化したWordPressテンプレート「AFFINGER」の最新版テーマ

>> WordPressテンプレートAFFINGER6



  • この記事を書いた人

drーharv

内科医です。資産運用や副業など、さまざまな手段を試しています。このブログでは、医師としての生活、投資、趣味など、幅広いトピックを綴っています。読者の皆様にとって何か参考になる情報があれば、幸いです。

-ブログ, ブログ設定