小児科バイトはやめた方がいい?内科医が避ける理由と実情を解説【専門外リスクと探し方】

当ページのリンクには広告が含まれています。
young_doctor

小児科バイトはやめた方がいい?|専門外バイトの難しさとは

「医師バイトを増やしたい」と考える中で、小児科案件を見かけることがあります。

しかし私は、内科専門医である自分が小児科バイトをすることに対して、明確な理由から避けています

なぜ小児科バイトを避けるのか?|内科医としての実体験

✅ 小児科は専門性が高く、診断ミスのリスクが大きい

小児科では、同じ“発熱”でも鑑別疾患が大きく異なります。以下のような疾患が“よくある”発熱に紛れて潜んでいます。

  • 川崎病
  • 腸重積
  • 新生児期・乳児期の感染症(細菌性髄膜炎など)
  • 発疹を伴うウイルス感染症(麻疹・風疹 など)

これらは、一見軽症に見えても数時間で重症化するリスクを常に意識しなければなりません。

✅ 説得力

診断だけでなく、説明や説得にかかる時間とストレスも大きいです。
「様子を見ましょう」という言葉が、内科よりも通用しにくい印象があります。

専門では無いときの説得力の低下は否めません

目次

小児科対応アルバイトの探し方

小児科専門医指定のワクチンバイトや、診療バイトなどは簡単に見つかります。

なにせ、多忙な小児科医ですからアルバイトをバリバリやる先生は少ないのか、需要に対して医師数が少ないのか。ともかく小児科案件は直前でも見つかります。

中には、小児科専門医必須でない案件も存在するので、小児科診療を非専門医が行うという状態になっているように思います。

✅ 探すには医師バイトサイトが有効

以下のような医師バイトサイトで、「小児科」「専門医不問」「ワクチン」などの条件を指定すればヒットします。

おすすめ医師アルバイト

おすすめ医師バイトについては、こちらの関連記事を参考下さい

あわせて読みたい
おすすめ医師バイトサイト【複数登録して良い案件を見逃さない】 転職先、スポットバイト、非常勤勤務など医師バイトサイトを活用すれば、柔軟な働き方が可能です。この記事では、おすすめの医師バイトサイトを紹介し、複数登録するこ...
あわせて読みたい
【医師の寝当直バイト・完全ガイド】相場・探し方から、”当たり”案件を見抜く技術まで 「夜は、身体を休めながら、効率的に収入を確保したい」 これは、日中の過酷な業務と自己研鑽に励む、多くの医師が抱く切実な願いです。 その最も合理的な答えの一つが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、現役医師のDr. Harvです。
このブログは、医師特有の「論理的思考」を武器に、多忙な同業の仲間たちの人生における3大テーマ【キャリア・お金・QOL】を最適化するための、戦略と実践録を発信するプラットフォームです。
単なる情報ではなく「思考のOS」をアップデートする、信頼できるナビゲーターでありたいと考えています。

目次