おつりで投資アプリのトラノコはおつりとポイントで資産形成ができるアプリです。後述しますが、私は手数料負けするのではと考えています。しかし、今なら
3ヶ月無料期間があり、その間は手数料が一切かかりません。
nanacoポイントを使って投資することもできます
実際私が使用しましたが、無料期間中に出金 しておくことをオススメします。
現在、nanaco3000ポイントプレゼントキャンペーンを行っています。
nanacoポイントを投資する方法には、トラノコの他に楽天ギフトカードを用いた方法もあるので、こちらも参考にいただければ幸いです。
>> ポイ活のnanacoで楽天ギフトカードを買って楽天キャッシュに

ひとまずノーリスクで2-3千円貰っておいてから考えるのが良いと思います
おつり投資アプリトラノコとは?
トラノコはおつりとポイントで資産形成ができるアプリです。
ざっくり説明すると
- 毎日の買い物のおつり
- Nanacoなどのポイント
- 歩数や動画、アンケートによってトラノコポイントを貯めることができる
- 以上のおつりや、集めたポイントを安定、バランス、リターン重視の3つのファンドから選んで運用します。

ファンドの運用成績は?
現在、アメリカ株が絶好調なこともあり長期保有していればプラス運用となっていることがわかります。
リライト現在ではアメリカ株も大きく低下しており含み損になっているケースも考えられます。
3ファンド比較



どのファンドも月別の長期運用成績ではプラスになっていることがわかります。
トラノコアプリを使用していて気になったところ
運用コスト
トラノコはコストがいろいろかかって、これで儲けてやろうというのが透けて見えてきます。
月額利用料300円、運用報酬0.33%/年、その他手数料0.066-0.11%/年程度、出金手数料300円/件
この月額利用料300円がボディーブローのように効いてきます。0円でいいように思うんですけどね。

月額利用料をまかなうほどのリターンを期待するにはある程度の運用額が必要になります。だけど、おつりである程度の運用額を用意するっていうのがコンセプトとしては矛盾するかなあって思います。

3種類のアクティブファンドで運用できるということなのですが、それだったらインデックスファンド運用でよくないですか?という印象です。今後インデックスファンド相当かAI運用ファンドがでてきたら面白いかなと考えています。
ポイント運用のタイムラグ
おつり投資の追加からnanacoポイントやドットマネーのポイントを運用できるのですが、月締めなので運用開始まで1ヶ月ほどタイムラグがあります。だから、タイミング投資はできません。
3ヶ月間の利用料無料を利用することでノーリスク運用が可能!
コスト面は気になりますが、3ヶ月間の利用料無料期間は月額利用料、出金手数料がゼロとなります。無料期間中に得たトラノコポイントを手数料ゼロで出金できました。

やってみたところしっかり振り込まれました。


この金額は、運用したわけではなくてボーナスの2000円、あとはトラノコアプリから貰えるポイントと
Moneystepから貰えるポイントの合計であり、トラノコの運用益は入っておりません。
現在、友達紹介プログラムもありますので紹介を受けてから使用されると1500ポイントが付与されますので、合わせてノーリスクで4000円程度ゲットできます。
よろしければ下のお問い合わせフォームをご利用下さい(ニックネームでOKです)。
出金後、口座を0円で維持できるかトラノコに問い合わせしてみた
幸い、手数料ゼロで出金されたのですが今後トラノコが魅力的になった際に運用を再開したいところです。
特にnanacoポイントを運用できる投資サービスはトラノコしかありません。
口座をゼロコストで維持できるなら特に問題はありません。そこでトラノコに問い合わせしてみました。
回答をいただいたので一部引用させていただきます
お問い合わせありがとうございます。トラノコでは、投資に必要な設定が完了してから、4回目の投資額締め日より月額利用料300円が発生します。(それ以前が無料お試し期間となります)
投資承認をしていただいていない月は月額利用料300円のみお引き落としさせていただいております。
無料期間経過後、投資口座の残高を0円にしていただいても、投資承認をしていない場合には、月額利用料のみのお引き落としとなります。
「退会」はトラノコのサービスを一時停止する操作でございます。投資口座は残ったままとなりますので、アプリから簡単に「再開」できます。なお、退会すると新規投資もできなくなりますが、既に投資している分の運用は継続できます。そのため、アプリへのログインは可能です。
トラノコお客様窓口からのご回答部分引用
わかったことは
- 残高を0円にしても月額利用料300円はかかる
- トラノコのサービスを退会することで一時停止できる
- 退会すると新規投資はできないが、既に投資している分の運用は継続できる。(出金せずにこっちでもよかったかも)
トラノコを退会しました
私のお小遣い運用資金では月の300円のコストを上回るー年間3600円以上のリターンを得ることは難しいと考えました。そのため2000円以上のリターンを確定させることにしました。
トラノコの退会方法
アプリから退会できます。また再開も可能です。重要なことは
完全にやめる場合は出金+退会の手順が必要です
退会後は1年間口座が維持されます。既存の運用継続のみで新規投資はできません。
運用をやめるときは、出金を行うことと、運用を止めることの両方を忘れないようにしましょう。
トラノコ退会の注意点
退会・解約するとトラノコポイントが削除されてしまいます。やめる場合は、必ず出金してからにしましょう。
出金手数料は300円
アプリを削除しても退会したことにはなりません。別途退会手続きを行いましょう。
まとめ
トラノコの運用は手数料負けに注意。
nanacoポイントを運用したい場合は楽天ギフトカードから楽天証券で投資する方法も検討してみて下さい。