エムスリーは医師系ポイントサイトの中でトップクラスに稼げるサイトです。
私はエムスリーで月10000-20000円相当分のポイントを稼いでいます。さらに、アンケートなどを利用すれば月40000円程度も狙えます。
この記事のテーマ
- エムスリーでのポイントのため方と交換先
- エムスリーのポイント交換還元率を常時上げる方法(改悪後)
- エムスリーのポイント交換増量キャンペーン
本記事ではエムスリーでのポイントの集め方や交換先、ポイント還元率を常に上げる方法(はやく知りたい方はエムスリーのポイント交換還元率を上げるには?)とポイント交換増量キャンペーンなどおトクな情報も解説します。
2023/1/5からm3ポイント数変更(改悪)となっていますので注意して下さい。本記事で対応も解説します。
\新規登録3000円相当のポイントが貰えるキャンペーン中/
エムスリーってどんな企業?

医師であれば知らない人はいないと思います。どこかで必ず名前を聞く企業だと思います。ごぞんじエムスリー。
プラットフォーム、電子カルテ、転職、バイト、開業支援などなど 多彩に展開し成長をし続けています。
エムスリーは2000年以降創業で唯一日経225銘柄にも選ばれている日本を代表する企業です。国内30万人以上、世界600万人以上の医師が利用するプラットフォームを活用し、日本、世界の医療の変革にチャレンジしています。
真のグロースと紹介されたりしていますが、それだけ期待されている企業であり実績も出しているというわけです。今後金利上昇で株価の低迷があるかもしれませんが、皆狙っている企業銘柄だと思います。
エムスリーでのポイント集めの方法
エムスリーでのポイントのため方です。ポイント集めに必要なアイコンは画面の全てまとまっています。

エムスリーにおけるポイント集めで押さえておきたいポイント
- MR君のポイント
- Web講演会を視聴
- アンケート
- Todo
- ポイント交換率優遇の活用
基本的には他のポイントサイトと同様に動画視聴などでポイントを集めるのですが、アンケートは高額なものが毎月でますのでチェックしておいた方が良いです。また、不定期にインタビューの募集がきます。これはさらに報酬が高いのでオススメです。

参加した講演会については簡単にコメントなどを記載することで1件80円程度もらえます。チリツモですが毎月お小遣い程度にはなります。
エムスリーのポイント交換先は多数!おすすめの交換先も紹介

さすがのエムスリー。ポイント交換だけで生活できるぐらい何でもあります。
お水、お米やMacBook Proなどが人気です

エムスリーポイントのオススメ交換先
エムスリーポイントの交換先は、上記の物品以外に、Amazonギフト券、各種ポイント
各種ポイントとしてTポイント、dポイントに交換できるのは現状、エムスリーだけです。ポイント交換も早く1週間以内には完了します。
各ポイント交換先の細かい紹介などは以下の記事も参考にいただければ幸いです。昨年は年末にdポイントの増量交換キャンペーンがありました。交換率にも注意は必要です。Tポイントの1.5倍ウェル活もアツイですね。
オススメとしてはTポイントを1.5倍にすることができるウェル活が無駄が無くて良いと思います。また、ポイントを用いた投資、生活費を下げることなどが可能でポイントの利用先は非常に多彩です。
ポイント利用先についてさらに詳しく見てみる
エムスリーのポイント交換還元率を常時上げる方法
ここから、エムスリーのポイント交換効率を常時上げる方法を紹介します。まずエムスリーのポイントシステムを説明します。
エムスリーのポイントシステム
少々複雑なエムスリーのポイントシステムについて確認しておきます。
エムスリーのポイント交換は会員のグレードによって還元率が変化。プラチナが最上位になります
ポイントの換算が少し変わっていて、
10アクション = 1mポイントになります。
ポイントは会員のグレードによって還元率が異なります。会員のグレードは毎日ログインしてポイントをためていれば月半ばでプラチナを維持できますが毎月リセットになります。
Amazonギフト券10000円交換レートでみると(2023年1月より改悪しました😭)
Amazonギフト券 10000円交換に必要なポイント | 1pの還元率(円) | |
プラチナ | 2503p | 4.00 |
ゴールド | 2815p | 3.55 |
原則プラチナステータスになってから交換することがポイント効率を最大化することになります。
覚えておいていただきたいことは日々のポイント集めを毎日しているだけで月の後半には必ずプラチナに上がることができます。毎月リセットとなってしまいますが、必ずプラチナまで上げてからポイント交換をした方が還元率はおトクになります。
この還元率を常時さらに高還元率に上げる方法があります。
それはm3.comカードのカード会員特典を利用する方法です。

m3カード保有特典は、プラチナ会員に加えてさらに4%優遇あり!
m3のカードはカードを保有すると、それだけで常時プラチナ会員になります。
m3カードを保有することでポイント還元率の優遇を受けられます(一般カードでOKです)
Amazonギフト券 10000円交換に必要なポイント | 1pの還元率(円) | |
カード優遇 | 2402p | 4.16 |
プラチナ | 2503p | 4.00 |
ゴールド | 2815p | 3.55 |
カード保有特典はプラチナのさらにその上の優遇を受けることが出来るわけですね。
Amazonギフト券、楽天ポイント交換、dポイント、Tポイントも4%優遇となります。
優遇分は10000円交換において2503-2402=101p オトクになり、101x4.16=420円 得となります。
一般カードの年会費が1375円なので、40000円交換するなら元が取れます
交換金額が増えれば増えるほどリターンが増えます。
普通にエムスリーでポイ活すると月10000-20000円分はポイント交換できます。改悪後もこれは変わりません
年間10-20万円分のポイント交換を行った場合は4000-8000円のポイント分お得になる計算。
交換すればするほどオトクになります。
交換する金額が大きくなってくると数千ー数万分のポイントが影響してきます。
m3ポイント交換改悪の影響と対策
既に本記事のメインのポイント部分については改悪後の値に変更していますが
2023年1月5日(木)午前0時以降の交換受付分より変更となっています。交換に必要なポイントは10%Upになっています
還元率は約10%ダウンです。改悪後、プラチナは旧ゴールドよりは良いですが、ざっくりこれまでのポイントから交換していたものが10%減ることになります。
Amazonギフト券 10000円交換に必要なポイント | 1pの還元率(円) | |
カード優遇 | 2184p→2402p | 4.58→4.16 |
プラチナ | 2275p→2503p | 4.40→3.99 |
エムスリーのポイント交換増量キャンペーンを利用して還元率をアップ!
不定期ですが、ポイント交換増量キャンペーンがあります。最近ではdポイント増量キャンペーン10%があります。
dポイントクラブのキャンペーンで過去も同様な10%増量キャンペーンが行われているので定期的にあると考えていて良さそうです。
リンクページはこちら

2022年の増量対象期間は2022年11月1日~2022年12月25日 23:59の間に交換申し込み分が対象になります。
手順は簡単で、dポイントクラブでエントリーを行います。要エントリーです。

準備完了です。あとは交換を行います。
m3.comカード優遇を使うと2184ポイントでdポイント10000ポイントをもらえますが、10%増量キャンペーンのため11000dポイントがもらえます。激アツです。

エムスリーの医師紹介キャンペーンでおトクにポイントをゲット!
エムスリーは登録時、医師紹介キャンペーンがあります。エムスリーの登録がお済みで無い方は
当ブログからの紹介で3000円分相当のキャンペーンが適用されます。ご検討いただければ幸いです。
\新規登録3000円相当のポイントが貰えるキャンペーン中/
他のおすすめポイントサイトも紹介
医師のポイ活についてはこちらの記事にもまとめておりますので、参考いただければ幸いです。
おすすめ医師ポイ活2022年を振り返る【一番稼げるサイトは?】
転職希望医師の登録実績No1を更新中!医師転職ならエムスリーキャリア