レバナス長期投資論争について|ホールド

当ページのリンクには広告が含まれています。
dr-harv.comスマホヘッダー画像

私のPFなどを見てもらえばおわかりだろう。全力レバナスはオススメしない。

でも、ちょっとだけレバナスには夢を見ているのでホールドしているそんな感じです。

減価上等、次のバブルに仕込みが間に合えば逆転ホームラン。それまで償還などあるかもしれない。高い信託報酬を払ってナスダックに夢をみるそんな投資。でも、リセッションとなったら長期低迷と償還懸念が増すので全くオススメしない。

目次

レバナスの今後の山場

ついに利上げとQTがアメリカではじまりました。

レバナスは今後金融引き締めの逆風を凌ぎ、下落は耐えるかもしれませんが上下に動いて減価してなかなか戻らない感じになると思います。

ナンピンを混ぜないと一括では勝てませんが、スポットナンピンを駆使すれば長期的にはプラスになる可能性は高いと思います。なにせ、世界最強指数ナスダックです。最後はアメリカインチキも炸裂するでしょうから右肩下がりにはならないでしょう。

リセッションとなったら長期低迷と償還懸念との闘いになります。それは長く長く辛い闘いでしょう。

個人的には全力レバナスを避けていれば、まあなんとかなるかなぐらいには思っています。絶対勝てないという意見もたぶん間違っていますよね。何度も見てますよね?アメリカ指数の激リバ。持ってたら良かったなーというのが悔しいのもあるんですよ。なんだかんだで最後はアメリカ勝つし。

1倍QQQは安定

QQQは安定しています。プラスです。私がオススメする1.5倍戦略だとレバナス長期投資しやすくなっています。最後に上昇相場を捕まえれば1倍QQQを上回るパフォーマンスとなるのでハッピーです。だから、周囲の人が煽るほどレバナスは難しくないんです。心配な人は私のPF見て下さい。で、負けすぎじゃね?と思えば辞めておけば良いし、良いタイミング!と思ったら買えばいいと思います。

3倍以上のレバレッジはマジで値段が戻らないのでタイミング外すと死んでいる時期が多いのと償還リスクがさらに高いです。

逆に言えばTQQQが大丈夫ならQLD,レバナスはたぶん助かります。

ホールド決めたら完全無視ぐらいでちょうど良い

私はそうしています。損失分はポイ活とバイト代を埋め合わせてトータルではプラスになっているのでリスク高い商品を低リスク運用できていると思っています。インフルエンサーが煽ったりしていますが長期と決めているので無視しています。また、ナンピンを定期的に続けています。成績などは定期的にブログで報告しています。含み益が含み損になっておりなかなか生々しいです。唯一の懸念は償還です。償還となったら本ブログにて詳細に報告させていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、現役医師のDr. Harvです。
このブログは、医師特有の「論理的思考」を武器に、多忙な同業の仲間たちの人生における3大テーマ【キャリア・お金・QOL】を最適化するための、戦略と実践録を発信するプラットフォームです。
単なる情報ではなく「思考のOS」をアップデートする、信頼できるナビゲーターでありたいと考えています。

目次