dポイントを使って日興フロッギーで投資する

当ページのリンクには広告が含まれています。
dポイントで投資

dポイントはドコモユーザーにとってたくさん貯まるポイントです。格安SIMからAhamoに変更したり、dカードを契約したりすることでdポイントを貯めることができます。

以前のブログで医師ポイ活で得たポイント投資について紹介しましたが、dポイントはエムスリーのみ交換可能であることがわかりました。

この記事では、

dポイントを投資に活用する方法を2つ紹介します。

期間限定のdポイントも投資に使うことができるので、ポイントを余らせたくない、

投資にできるだけまわしたいという方にはオススメです。

私のdポイント投資のオススメですが、フロッギーでETF投資です。

今回は、貯めたdポイントの投資先を考えます。

目次

貯めたdポイントの投資先は?

結論から言うと、以下の2つの方法がオススメです。どちらの方法でも期間限定dポイントを投資可能です。

  1. dポイント投資(大型アメリカ株 S&P500)
  2. 日興フロッギーでETFを買う

どちらの方法も手数料無料で、インデックス投資と同じパフォーマンスを得ることができます。

dポイント投資先のメリットは以下の通りです。

dポイント投資先のメリット

  • 手数料無料でインデックス投資が可能
  • 期間限定dポイントを投資可能
  • 売却による現金化が可能

どちらの方法にもデメリットはほとんどありません。私のオススメは、日興フロッギーでのETF投資です。

dポイント投資

dポイントをそのまま運用するサービスです。dポイントを運用しdポイントが増えます。イメージがわきにくいと思いますので公式サイトをご覧下さい。

dポイントの期間限定ポイントも使用可能でポイントの期限切れを気にする必要がありません。

オススメする「米国大型株」はTHEO+ docomoユーザー限定のテーマです。

米国大型株は限定テーマですが、その条件はTHEO+docomoを開設するだけでOKです。ややこしいので選んでいない方も多いようですが他のテーマ型と比較しても王道インデックスに準じていますので特に理由がないようでしたら、テーマについては米国大型株をオススメします。

あわせて読みたい
【医師の資産運用】ロボアド「THEO+docomo」は“処方”すべきか?インデックス投資と比較・分析 「投資を始めたいが、銘柄を選ぶ時間も、知識もない」 「入金だけすれば、あとはプロとAIが全部やってくれる」 ロボアドバイザーが提供する、この“おまかせ資産運用”と...
THEO+docomoはこちら

日興フロッギーでの投資

dポイント投資と変わらないかなあと思っていたのですが、日興フロッギーでは記事を読むだけでdポイントが貰えるキャンペーンなどに加えて、期間限定dポイントも全て使用可能でポイントを使い切ることができます(100pt単位)。 年間で1000円相当になってくるので非常に大きいです。

日興フロッギーでは記事を読むだけでdポイントがもらえる

日興フロッギーでの記事を読むだけでdポイントがもらえるキャンペーンがおトク

毎日、記事を読んでdポイントが貰えます3-5ポイント。

そのため日興フロッギーでのdポイント運用をオススメしています。

月100円程度になりかなりお得に感じます。年間では1000円程度になりますからね。

また、日興フロッギーはETFも扱っています。数は少ないのですが

1545 NEXT FUNDS NASDAQ100

1547 S&P500

を手数料無料、金額指定で積み立てを行うことができます。

私はQQQとS&P500を積み立てています。

他にも債券ETFや個別株もあるので数は少ないのですがいろいろ試すこともできますね。

dポイントは全てこちらで運用しており、今後が楽しみです。

2023年3月までの運用成績

SP500+QQQを積み立てています。まだマイナスですが、下落相場の割に善戦しているといえそうです。

あわせて読みたい
dポイントを効率良く貯める方法 dポイントの有効性がだんだんとわかってきました。生活費コスト削減はもちろん、投資にも使えるので隙がないポイントサービスです。 以下の関連記事も参考ください。 d...
合わせて読みたい

dポイントは生活費コスト削減にも使えるだけでなく、投資にも活用することができます。

以下の関連記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
医師向けポイントサイトで投資効率を上げる方法 医師向けポイントサイトを活用して、効率的に投資を行う方法をご紹介します。ポイントを賢く利用することで、ノーリスクで資産を増やすことが可能です。今回は具体的な...
あわせて読みたい
dポイントを無駄なく貯める・使う!d払い活用術と投資への応用まで解説 dポイントを最大限活用するなら「d払い」がおすすめ! ポイ活をしているなら、dポイント×d払いの組み合わせは見逃せません。普段の買い物でポイントを貯めるだけでなく...
あわせて読みたい
【比較で解決】SBI証券のポイント投資はTポイント・Vポイントどっちがお得?Ponta・dポイントも徹底解説! 2025年現在、SBI証券では「えらべるポイント投資」で複数のポイントが利用可能です。「TポイントとVポイント、どっちを選ぶべき?」という疑問をお持ちの方へ。 この記...



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、現役医師のDr. Harvです。
このブログは、医師特有の「論理的思考」を武器に、多忙な同業の仲間たちの人生における3大テーマ【キャリア・お金・QOL】を最適化するための、戦略と実践録を発信するプラットフォームです。
単なる情報ではなく「思考のOS」をアップデートする、信頼できるナビゲーターでありたいと考えています。

目次