後期研修をドロップアウトする選択について

本ページはプロモーションが含まれています

以前後期研修(専攻医)について記事を書きました

様々な選択肢があるので検討してからが良いという趣旨です

その後の様子ですが、地域枠関連の話題は相変わらずネガティブなものが多い印象は拭えません

離脱できるのがそもそもダメな気がするのですが、地域枠に魅力が無いからだとか議論が続いていますが

若手にとってはあまり好ましい話題ではありません

以前のシステムではこのような制度はなかったわけで専門医取得への制限なども、おかしな話です

現在の医師キャリアにおいて、最も忙しくなるのは後期研修医世代であることは間違いないです

ぶっちゃけドロップアウトしたらヤバい?

ドロップアウトですが別に

ヤバくありません

多くの医局で毎年のように辞めています。新入局員が入って回りぐるぐると関連病院業務が埋まります

Xやブログで多くの先生が元気に活きていることがすぐにわかります

さらに、関連病院撤退しても、どこかの医局が人をだすか、病院が人を雇ってまわります

つまり、後の仕事については代わりがいるのであまり心配しても無駄といえます

とはいえ資格があった方が採用は有利なので、そのあたりバランスは必要です

自由な働きかたも準備が必要

フリーランスの先生も珍しくありませんが、バイトだけでやってくのは大変なので

居心地の良いところを非常勤の軸にするのが多いと思います

先生の人格、仕事ぶりなど信頼を勝ち取ればよりよい条件を掴むことも出来るでしょう

エージェントだけに頼らないことも大事に思います。最後は人ですから

バイト医には所見力やトラブル処理能力などがあった方が良いと思っています。

バイト数をこなすと慣れてきますので、たまにバイトでの案件もやってみるとよいでしょう

バイトサイトは登録しておくだけでも情報がはいってくる

バイトサイトは登録無料です。案件チェックするだけでもバイト情勢などがわかります

資格無しでも生き残る方法を探す

ドロップアウトでもバイトなどはすぐ見つかります

すぐに食えなくなるということはありません

しかし、年をとってくると

同じ条件の医師が供給されて競争になってしまいます

となるとどこかで自分が切り捨てられてしまうこともおきてしまいます

これは勤務医も含めてExitの問題になります。たいていは開業やそこそこの条件の常勤や非常勤ポジションを抑えるということになります。

そのため、余力があるうちに様々な収入経路、バイト先などを確保しておくことが重要に思います

  • この記事を書いた人

drーharv

こんにちは、Dr. Harv です。専門医としてのキャリアを積む一方で、資産運用、副業、ポイ活にも取り組んでいます。 このブログ「dr-harv.com」では、日々の日常、投資の知見、趣味など幅広いトピックを扱っています。より良い未来につながることをコンセプトにしています。読者の皆様にとって何か役立つ情報を提供できれば幸甚です。

-医師生活