人気記事一覧
-
【医師の知財戦略】もらった「図書カード」を、Kindle医学書に変える、唯一の、合理的な方法|2025年版
卒業祝い、開業祝い──。 様々な場面で、我々医師が、善意と共に、いただく機会の多い「図書カード」。 しかし、その一方で、我々が、本当に、日々の臨床や研究で、必要としているのは、検索性に優れ、持ち運びも容易な、Kindleの「電子医学書」ではないで... -
後期研修(専攻医)で悩む医師たちへ
後期研修をやめたいという思っている方、まずは深呼吸をしましょう。これはあなただけの問題ではありません。 多くの医師がこのような苦しみを経験しています。 「後期研修が辛い…このまま続けられるのか不安だ。」 私はいわゆる医師の辛いとされる通過儀... -
【医師のPC処方箋】Anker充電器が“発熱”した!発火・故障を防ぐ、緊急対応プロトコル
「スマホが熱くなる」「ケーブルが焼けたかも…?」そんな異常を感じたことはありませんか?実は、Ankerの一部充電器で過充電保護機能が正常に動作しない不具合が報告されています。 本記事では、筆者の実体験をもとにした交換対応の流れや、安全に使うため... -
【医師の決済術】すき家での最適支払方法は?多忙な医師のための「キャッシュレス最適化」戦略
当直明け、あるいは昼休憩のない手術の後。とにかく素早く、栄養のあるものを食べたい。そんな時、牛丼チェーンは我々の強い味方です。 しかし、レジ前で「どの決済がお得だっけ…?」と一瞬でも思考が止まるのは、貴重な認知リソースの無駄遣い。ましてや... -
研修医も対象!ケアネットで毎月5000ポイント以上を獲得、活用する方法
この記事では、医師向けポイントサイト「ケアネット」を利用して毎月5000ポイント以上を獲得する方法を紹介します。研修医の先生も対象です! 本記事ではケアネットのポイントのためかたと交換先について解説します。 ケアネットCareNetとは ケアネ... -
レバナスを投資して得た教訓【知っておくべき基本的なこと】
NASDAQ100に約2倍レバレッジをかけて投資することができるレバナスです。この数年投資してみて得た教訓をまとめてみたいと思います。 結論から言うと、レバナスはさまざまなコスト、減価の問題もあり長期保有には向かないなとあらためて思いました。また、... -
【初心者必見】もしもアフィリエイト広告オファーの受け入れ率を劇的に上げる方法
もしもアフィリエイトを利用してしばらくしていると、「広告掲載オファーが届きました!」というメールが届くことがあります。 ブログを始めたばかりのあなたに、もしもアフィリエイトの広告オファーが届いても、なかなか承認されない悩みを抱えていませんか... -
nanacoポイントで楽天ギフトカードを購入し、楽天キャッシュにチャージして投資する方法
余っているnanacoポイントを使って投資をしてみたいと思うことはありませんでしょうか? 使わないポイントは有効期限切れなどのリスクがあるので無駄になることは避けたいものです そこで、 nanacoポイントを楽天ギフトカードに交換し、それを楽天キャッシ... -
InkscapeでEPSファイルを無料で開くための方法: Ghostscriptの利用方法
InkscapeはAdobe Illustratorの無料互換といってもいいベクター画像を作成・編集できるソフトウェアです。 多くのファイル形式のインポート、エクスポートに対応しています。 ですが、初期状態ではEPSファイルを開くことができません。 EPSファイルを開く... -
【医師の研究DX】なぜ、あなたのグラフは、素人っぽいのか?Excelから、論文の“標準治療”GraphPad Prismへの、移行戦略
丹精込めて、取得した、貴重な、研究データ。 それを、Excelで、グラフにした時、「なぜか、見栄えがしない」「指導教官から、修正を、何度も、命じられる」と、感じたことは、ありませんか? それは、あなたの、センスが、悪いからでは、ありません。 そ...