Uncategorized– category –
-
バリュー株強い流れはどこまで?
Harvです。鉄鋼が上がりだして、しばらく揉むのかはわかんないですが海運みたいになるのか。 EVにも鉄は必要ですから、わりと堅いセクターなのかなあとは思うんですけどね。日経自体は買い残が多かったり、 3月限先物GSの売りなどがあるのですが、一旦大き... -
レバナス 損切り でGoogle検索ランキング1位になった
私の記事がレバナス 損切り でGoogle検索すると1位になりました。ありがとうございます。これからも頑張っていこうと思います。 Googleから気に入られて1位を獲得 SEOは意識していないが一生懸命記事を書きました レバナスの損切りという切り口が良かっ... -
【医師の外勤あるある】タクシーがつかまらない!移動トラブル時の対策3選(GOアプリ活用も)
外勤や非常勤先への移動中、「タクシーが全くつかまらない!」そんな経験、ありませんか?特に駅から離れた病院や在宅訪問のバイト先では、移動の足が大問題になることも。 この記事では、外勤・バイト先でタクシー難民になったときの3つの対処法をご紹介... -
SBG劣後債は買いか?魅力とリスクを検討する
SBG劣後債の購入を検討する際には、そのメリットとリスクをしっかりと理解することが重要です。ここでは、劣後債の基本的な特徴、利点、欠点について詳しく説明し、購入判断の参考になる情報を提供します。 劣後債とは? 劣後債は、企業が資金調達のために... -
金利上昇の恩恵を受ける銀行株ー過去の動きをみてみる
今日は銀行株がのきなみ上がりUFJはレンジ上ぐらいまで上昇しました。 チャートは UFJチャート リーマンショックで大幅ダウン。318円まで下がり、900円程度まで上がってますが、ちょいちょいなんとかショックで調整を受けています。コロナショックで380円... -
大きな調整が来る前に金利と株価の関係を確認
Harvです。昨日FOMC議事録をうけてダウもNASDAQ、S&P500、日経も大きく下落しました。 利上げやバランスシートの影響で株価がどのようになるか今一度確認しておきます。 金利があがると、グロースがなぜ株価に影響するのか? 企業は成長のためには資金... -
マザーズ連続続落900割れ-4.93%
いやあ。。朝4時頃にFOMC議事録公開でそれから日経平均は下落。金利、利上げの流れを受けてNASDAQ下落で、前日下げてたマザーズは本日も続落。2日で-10%となっています。今後は追証投げも出てくる可能性もありセリングクライマックスまではまだ先かも。 ... -
バリューは上がって、グロースというかマザーズ-5.02%
Harvです。昨年はマザーズ銘柄たくさん持っていたのですが、金利も上がるしグロースきつくなるということでマザーズは持っていなかったです。 セオリー通りバリュー株を買っておけば良いのかなということで、鉄、船、金融などを準備しています。タイミング... -
ポイ活のポイントを投資で運用する記録|レバナスetc.
ポイ活はリスク無しでお小遣い程度の資金を得ることができます。 そこで、リスクはありますが圧倒的パフォーマンスから人気のあるNASDAQ100レバレッジを組み合わせてみる方法を検討する旨の記事を以前書きました。 2021年のポイ活×レバナスの成績は 評価... -
A8.netのConoHa WINGのセルフバックでブログ開始コストを下げる方法
ブログをはじめて見たいと思う方、こちらに以前記事を書いています。やってみると感じがわかると思います。 https://www.dr-harv.com/conoha-wing/ あわせて読みたい 気になるコストですが、確実に減らすワザとしてセルフバックがあります。 セルフバック...