Harvです。外勤先も駅から近ければ良いのですが、病院にような大きな建物は駅からちょっと離れたところにあることが多いですよね。患者さんも大変だと思いますけども医者も移動には苦労します。今日はタクシーがなかなかつかまらず困ってしまったときの対策を紹介します。
外勤先にお迎えをお願いする
送迎有りの外勤はあんまりないと思いますが、バイトなどでは相談すると駅まで送迎してくれることが多いです。特に往診やっているところは車がありますので、頼んでおくと良いと思います。マイカーで行く方は関係ないですけどね。
歩く
地味ですが、確実。20分ぐらいまでかなあ。。日常運動不足気味になりがちなので、時間が許せば歩くという選択肢もあります。天気にもよりますが。
タクシーアプリを使う
電話の配車も同じですが、今はタクシーアプリなるものがありますね。
新規ダウンロードで500円クーポンが貰えます。
具体的な使い方についてはこちら
タクシーを呼ぶ、支払い含めて全てがアプリで完結しますのでストレスなくできます。また、事前に手配することもできるので時間管理がしやすくなります。
アメリカの時はUberやLyftばかりでしたが日本でも複数タクシーアプリがありますので試してみると良いと思います。