人気記事一覧
-
子供の塾選びに困る
Harvです。以前、私の医学部合格は自分が思うのもなんですが再現性はなくたまたま受かったようなものでこれはわきまえています。 医師という仕事は様々な側面をもっていて、臨床医、研究医、そして教育(医学生、後輩医師)があります。 かのオスラー卿も... -
AIで認知されるようになった藤井曲線なる言葉
将棋界現在5冠を保持し、圧倒的な強さを誇っている藤井聡太5冠。 現在、羽生善治九段との王将戦も大変注目を集めています。 強い強いと言われている藤井先生ですが、それもそのはず。プロ棋士相手に勝率は先手番88.3%、後手番79.3% 合計83.6%ととてつ... -
ConoHa WINGの自動バックアップで復旧する方法【ワードプレスのテーマエラーからの復帰】
年末年始でAMP化に取り組んでいる流れでワードプレステーマのfunction.phpファイルエラーが生じてしまいブログにアクセス、 ログインができなくなりました。ConoHa WINGの自動バックアップで復旧を行った記事になります。 AFFINGER Childを設定してFunctio... -
ChatGPTを使った記事の文字数を指定する方法とその限界について
ChatGPTは、多くの人にとって非常に役立つAIツールですが、文字数を指定する際には注意が必要です。この記事では、ChatGPTで適切な文字数を指定する方法と、その限界について説明し、成功する記事作成のポイントをお伝えします。 文字数指定の方法 ChatGPT... -
【医師の外勤あるある】タクシーがつかまらない!移動トラブル時の対策3選(GOアプリ活用も)
外勤や非常勤先への移動中、「タクシーが全くつかまらない!」そんな経験、ありませんか?特に駅から離れた病院や在宅訪問のバイト先では、移動の足が大問題になることも。 この記事では、外勤・バイト先でタクシー難民になったときの3つの対処法をご紹介... -
楽天SPU再度の改悪でダイヤモンド会員も全会員同じ獲得ポイントにルール変更
楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)という制度があります。楽天ではSPUのポイント改悪が続いています。 2023年2月1日から、楽天ブックスと楽天KoboでのSPUのポイント上限(1ヶ月あたり)が同じ1000ポイントに変更となります。 楽天ブックス、楽天K... -
ジャンク債ETFはリスクが高い
先日発表された楽天のドル建て債券がジャンク債だったので調べて記事にしました。 いわゆるジャンク債ETFはどのような利回りで、リスクはどの程度かについてまとめています。 https://www.dr-harv.com/post6234/ 楽天のドル債についてはこちら ジャンク債... -
リセッションがくるのはわかったけど、何買えば良いのか問題
アメリカの指数も悪い数値が報告されだして、経済の停滞も心配されるようになりました 連日、リセッションの煽りが多いです。金利が落ち着くとハイテクが買われる展開になったりで株価自体は上がることもしばしば。 リセッションは株はかなり低迷すると言... -
積み立て保険に入ってしまったが。。結果として助かった話
Harvです。私は留学前に子供が生まれ、将来のことを考えてはいたものの、渡米直前にあまりよくわからずいろんな保険に入ってしまいました。そのうちの1つが終身保険です。受取人は妻。妻の安心のために入ったと言っても過言ではありません。 結論はこのタ... -
2023年6月買付分から、楽天証券の楽天カード還元が大幅引き上げ!
楽天証券は、これまで0.2%だったポイント進呈率を0.5%(楽天カード)、0.75%(楽天ゴールドカード)、1%(楽天プレミアムカード)に2023年6月買付分から引き上げます。 楽天カードと楽天キャッシュを組み合わせることで、毎月10万円までの積立がポイン...