drーharv– Author –

-
Perplexity AIを試す
Perplexity AIが面白いということで試してみました。 Perplexity.aiはウェブクローリングした情報を要約する生成系AIで、出典ソースを明記するとともに、時事性のある質問にも正しく回答してくれます。 感想として、論文をガチで書くにはちょっと弱いかな... -
【後期研修の病院選び】働き方改革後の「時間外労働」表記は、こう読め!“ブラック”な研修先を、データで見抜く技術|2025年版
専門医取得を目指す、後期研修医(専攻医)の先生方。 2024年から始まった、医師の働き方改革が、我々の「病院選び」の、常識を、根本から、変えようとしています。 これまで、曖昧だった、各施設の「忙しさ」が、「想定される、時間外労働時間」という、... -
レゴブロック収納:まとめる収納と見せる収納
レゴがどんどん増えてくると、セット毎のパーツが混ざってしまい必要なパーツが見つからずに困ってしまうことがあります。 この記事では、その問題を解決するためのレゴの収納方法としてまとめる収納と見せる収納を紹介したいと思います。 レゴ収納はまと... -
Google Colaboratoryアップデート後のSeleniumエラー解決法:コードコピペで解決!
Google Colaboratoryのアップデート後に生じているSeleniumエラーを解決するコードを紹介します。 Seleniumを使ったスクレイピングが難しくなっていました。この記事では、その問題を解決するための手順をコードとともに紹介します。 解決記事です Github... -
楽天モバイル債について調べた
楽天モバイル債が1月発表されました。 楽天の社債、ドル建て債券を立て続けに発行しており、ニュースになっておりましたね。 先日もドル建て債券でしたが、格付けは下げられておりジャンク債の評価となっております。 以前の記事はこちら楽天のドル債がジ... -
大戸屋でのnanaco利用ガイド
「日本の家庭の味」を、おいしく、安心して、お値打ち価格で食べていただきたいと『にっぽんの食卓ごはん』をコンセプトに定食を中心に提供している大戸屋。食材は無添加のものにこだわっています。 そんな大戸屋でnanacoが使用できるか調査を行いました。... -
InkscapeについてくるPythonで競合した話
Inkscapeはベクター画像を作成・編集できる無料ソフトウェアです。 EPSファイルを無料で開いて返還したりなどお世話になっています。 https://www.dr-harv.com/post6050/ 通常で使用する分には問題ないのですが、 今回はInkscapeインストール時についてく... -
AIで認知されるようになった藤井曲線なる言葉
将棋界現在5冠を保持し、圧倒的な強さを誇っている藤井聡太5冠。 現在、羽生善治九段との王将戦も大変注目を集めています。 強い強いと言われている藤井先生ですが、それもそのはず。プロ棋士相手に勝率は先手番88.3%、後手番79.3% 合計83.6%ととてつ... -
Kindle Unlimitedでレゴの作り方が見放題!子供の創造力が爆発する神コスパ活用術
実は、月額980円の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で、たくさんのレゴの作り方やアイデアブックが無料(追加料金なし)で読めることをご存知でしたか? この記事では、Kindle Unlimitedを使って、お金をかけずにレゴ遊びの幅を無限に広げる... -
2023年のConoHa WING価格値上げ:影響と利用者へのアドバイス
当ブログでも使用しているConoHa WINGですが2023年2月1日からサービス維持調整費によって値上げとなります。 ライバルのエックスサーバーは値上げのアナウンスはまだありません。 サービス維持調整費 電気料金や為替などの影響のため2023年2月1日以降の新...