Kindle Unlimitedでレゴの作り方が見放題!子供の創造力が爆発する神コスパ活用術

当ページのリンクには広告が含まれています。
lego-SPIKE

実は、月額980円の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」で、たくさんのレゴの作り方やアイデアブックが無料(追加料金なし)で読めることをご存知でしたか?

この記事では、Kindle Unlimitedを使って、お金をかけずにレゴ遊びの幅を無限に広げる方法と、実際に読めるおすすめの「レゴ本」をたっぷりご紹介します。 30日間の無料体験を使えば、今日から0円で試せますよ!

Z会のレゴプログラミング講座でも使用されているレゴSPIKEのレシピがKindle Unlimitedで無料対象なことをご存じでしょうか?

実際、レゴレシピの一部がUnlimited対象になっています。英語ですが、レシピとプログラムが公開されているので、レゴSPIKEをお持ちの場合は無料対象でレシピが増えるということになります。

Kindle Unlimitedは無料体験があります>> Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

また、Kindleは個人利用の範囲で印刷することができます

Amazonが提供している「Kindle Cloud Reader」機能を使って個人利用の範囲で印刷が可能です。

>> Kindle本の印刷【個人利用限定】

損しない解約方法

無料期間だけ試したい場合は、解約忘れに注意しましょう。登録後、忘れないうちにすぐ解約手続きをしても、30日間はきっちり利用できるので安心です。

目次

レゴプログラミングを含めたプログラミング講座

Z会ではレゴプログラミングを自宅で行うことができます。レゴブロックを用いたプログラミング講座もあるので、こちらの記事で紹介しているので参考いただければ幸いです。

あわせて読みたい
Z会のプログラミング各講座の違い【実際の感想、口コミ、料金比較】 2020年度から小学校でプログラミング学習が必修化となりました。 中学・高校でもプログラミング教育は拡充され、2025年1月実施の大学入学共通テストから、国立大学の受...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、現役医師のDr. Harvです。
このブログは、医師特有の「論理的思考」を武器に、多忙な同業の仲間たちの人生における3大テーマ【キャリア・お金・QOL】を最適化するための、戦略と実践録を発信するプラットフォームです。
単なる情報ではなく「思考のOS」をアップデートする、信頼できるナビゲーターでありたいと考えています。

目次