TポイントとVポイント統合でVポイントも投資運用できそう

2022-10-03

TポイントとVポイントが統合されるというニュースが飛び込んできました。

TポイントはTSUTAYAなどを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)

Vポイント三井住友フィナンシャルグループ(FG)

が運営しています。今回はTポイントとVポイントの統合で新たなブランドを作るということで報じられています。

Vポイントがカード会員5200万人、Tポイントが会員7000万人

楽天、Pontaが共に1億人ということなので規模的には匹敵もしくは少し大きくなる感じですね。

2024年春をめどに統合されるということでキャンペーンも気になるところですね。

統合のメリットは?

現時点でどちらのポイントも1円=1ポイントして使用できるので差は無いのですが、VポイントについてはVポイントを直接投資に使えないなどの差はありました。VポイントはSBI証券のクレジットカードの投信積み立てでポイントがもらえるなどでもらっている方は多いと思います。

Vポイントはキャッシュバックという形で間接的に投資はできます(→下の記事で解説していますので参考いただければ幸いです。)

統合が決まるとなると新たなブランドのポイントで買い物なり、投資に使うなどより幅広い用途に使うことができるのではないでしょうか?

今後を期待したいところです。

SBI公式HPより

三井住友カードはモッピー経由やA8.netのセルフバック経由がオトクになっております。

>> 三井住友カードはA8.netセルフバック経由かモッピー経由がオトク

  • この記事を書いた人

drーharv

マイペース勤務医。コロナ禍で今までのキャリアパスも通用しなくなっており稼ぐ手段を模索。様々な運用、副業などを試しています。医師生活、子育て、趣味などについても書き連ねています。何か参考になるものがありましたら幸甚です。

-ポイント投資, ポイ活