投資信託レバナスをより理解する為替ヘッジコスト

当ページのリンクには広告が含まれています。
レバナスの為替ヘッジコスト

レバナスの為替ヘッジコストとは?

為替ヘッジという言葉をよく耳にすることがあります

為替ヘッジは為替変動のリスクを抑える手段です。円高、円安の影響を抑えると考えるとわかりやすいです。

為替ヘッジなしの場合、

円安時値には値上がり、円高時には値下がりします。 

為替ヘッジがあると為替変動の影響はうけませんが、その代わりにヘッジコストがかかります。

>> 為替ヘッジのありなしの違い

今回は、人気の投資信託であるレバナスの為替ヘッジ、コストについてまとめました。

目次

為替ヘッジとは?

海外に投資すると為替の変動の影響をうけます。為替ヘッジとは、そのリスクを抑える手段です。

為替ヘッジありの場合、円高による損失を防ぎますが、円安のメリットを享受できません。

為替ヘッジ円安時円高時メリットデメリット
なし値上がり値下がり為替変動のメリットを享受為替リスクを負う
あり影響なし影響なし為替変動リスクを抑えるヘッジコストがかかる
為替ヘッジの影響

各投資信託の為替ヘッジ

調べると、海外株式レバレッジ型の多くは、為替をヘッジするよう商品設計がなされています。

大和のレバナスの為替ヘッジ説明のリンク

為替変動リスクを減らして、商品のレバレッジへの影響を少なくしているようです。

将来の為替予測は難しいとは思うのですが、円高はそこまで長続きしないなどと考える人が多いようで

為替のリスクをとる人も多くヘッジなしを好む人が多いように思います。

レバナスの目論見書には記載がありますが、今回改めて調べました。

為替ヘッジなしの場合、為替変動リスクという記載になっています。レバナスは為替ヘッジありです。

為替ヘッジなし

為替ヘッジなしの投資信託では円安になると得します

為替ヘッジあり

為替ヘッジありの場合は、円安になっても得しません。レバレッジ系は為替ヘッジありとなっていることが多いです。

投資信託 為替ヘッジ 備考
大和-iFreeNEXT NASDAQ100インデックスなし円安時メリット
eMAXIS NASDAQ100インデックスなし円安時メリット
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドなし円安時メリット
SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンドなし円安時メリット
大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100(レバナス)あり為替変動リスクを抑える
楽天レバレッジNASDAQ-100(楽天レバナス)あり為替変動リスクを抑える
各投資信託の為替ヘッジ

レバナスの為替ヘッジはどうか?

投資信託 為替ヘッジ 備考
大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100あり為替変動リスクを抑える
楽天レバレッジNASDAQ-100あり為替変動リスクを抑える
au-auAMレバレッジ NASDAQ100あり為替変動リスクを抑える
SOMPO-SOMPOスイッチ NASDAQ100 レバレッジ2.5倍なし為替変動リスクを負う
レバナスの為替ヘッジ

SOMPOのNASDAQ100は為替ヘッジなしで運用されています

他のレバナス商品は為替ヘッジありで、ヘッジコストがかかります

レバナスの為替ヘッジなしに相当するQLDは現在購入できない

ETFのQLDはNASDAQ100のレバレッジETFでした。これは為替ヘッジを行っていないので、レバナスに対して為替ヘッジを行いたくない方への回答だったわけです。

サクソバンク証券経由で日本からQLD購入ができていたのですが、2021年11月に新規購入ができなくなりました

サクソバンク証券のリンク記事はこちら

どちらにせよQLDは現在日本から特定口座で購入することはできないようです。

金利上昇がレバナスに与える影響

金利上昇はレバナスに不利です。

また、金利ヘッジコストがかかってくるため金利上昇はだんだん無視できないコストを生む可能性があります。

簡単に言うと、レバナスは先物で2倍の運用を目指すのですが、先物に金利がかかってくるので単純に金利コストが2倍かかってきます。レバナスの金利上昇によるコストはこちらの記事にまとめています。

 影響
金利上昇レバナスのコスト増加に影響
ヘッジコスト先物取引コスト増加
リターンコスト増加により為替ヘッジコスト増加
レバナスの金利上昇への影響

実際、アメリカの金利が上昇しておりレバナスの金利コストが上昇していることが指摘されています。レバナスは先物を使って運用しているので、金利コストはざっくりいうと先物2倍分かかります。

ナスダックが好調なのでリターンがコストを上回っている間は気になりませんが、ひとたび下落すると思わぬ損失となることが予想されます。ヘッジコストは常にかかります

レバナスの為替ヘッジの実際

iFreeレバレッジNASDAQ100の為替ヘッジはどうやるの?から引用しておきますと

運用の実際は、先物取引を純資産の2倍程度で(レバレッジ分)おこなうのがポイントとなっています

そのためコスト面では2倍かかるためかなり割高となることが考えられます。そのため金利上昇については注意が必要です。

あわせて読みたい
金利上昇がレバナスに与える影響 レバナスのコストの話になります。アメリカの金利が今後どんどん上がることがアナウンスされています。 その影響を考えます。ひらたくいうと先物とかで調整しているレバ...

レバナスの金利対策

対策として非レバレッジの投資信託を併用する方法があります。これにより円安のメリットを受けつつ

金利のヘッジコストを下げることができます。

今のところレバナスの損失を非レバレッジNASDAQがカバーするという状態になっています。

ただ、これは円高、株安になったときにレバナスも非レバレッジ投信も下がってしまうので根本解決にはなりません。ハイテク以外の銘柄でPFを分散し守っていく必要がでてきますね。

為替ヘッジありなしの選択

為替ヘッジなしについては、ドル円が円高基調であればまず問題なくオススメといえるでしょう。日米の金利差に起因します。円高が続いても、円安になりますよね。

為替ヘッジありについては、金利が下がってくるようであればコストが下がるのですが金利上昇が続くとコストが無視できなくなってきますので状況によると言えます。リスクとコストを考慮して選択する必要があります。

まとめ 

ほとんどの投資信託は為替ヘッジなし→円安時値上がりする

レバナスは為替ヘッジありなのは、おそらく円高時におこる強烈な株安の時の値下がりをおさえておきたいというファンド側の配慮なのか、コストを高くしたいのかだが前者と思われる。ただでさえ値下がりが強烈なレバレッジ商品なので為替ヘッジをいれることで償還リスクが下がるのかどうか。。。はよくわからないが。

今のところ、非レバレバレッジNASDAQ投資信託は為替ヘッジをしないため円安メリットを享受できている。レバレッジ+非レバレッジの組み合わせの方がリスクをヘッジできているようです。

償還リスクについてはこちらの記事にまとめています

>> レバETF、投信を買う前に償還リスクを今一度確認してみる



Kindle Unlimitedは上記の専門書籍以外にも本、マンガ、雑誌が読み放題です。30日間無料体験ができるので是非オススメします。

Kindle Unlimited 30日間無料体験はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、Dr. Harv です。専門医としてのキャリアを積む一方で、資産運用、副業、ポイ活にも取り組んでいます。
このブログ「dr-harv.com」では、日々の日常、投資の知見、趣味など幅広いトピックを扱っています。より良い未来につながることをコンセプトにしています。読者の皆様にとって何か役立つ情報を提供できれば幸甚です。

目次