YouTubeをEcho Showでは視聴できますが、子供も簡単に動画を見ることができるのでついつい長時間視聴に繋がりがちです。今回は、EchoShowでのYouTube視聴再生を制限する方法を紹介します。
YouTube再生コンテンツを制限する方法
アレクサからYouTubeを開きます。
アカウントから制限付きモードをONにします。
制限付きモードとは
制限付きモードは、表示されるコンテンツを視聴者がより制御しやすくするために作成されました。このモードを有効にすると、YouTube で視聴できるコンテンツを意図的に制限できます。
視聴者は自分のアカウントで制限付きモードをオンに設定できます。図書館や学校をはじめとする公共施設のパソコンでは、システム管理者によって有効にされていることもあります。制限付きモードが有効になっている場合、視聴者には動画のコメントが表示されません。
YouTubeヘルプ
YouTubeの閲覧、再生を制限する方法
ウェブブラウザを禁止にする方法です
EchoShow端末の 設定 < アクセス制限 <ウェブブラウザをオン(禁止)に設定
ウェブビデオ検索もオン(音声検索を禁止)に設定

この設定で、Alexaによる音声指示でのYouTube利用ができなくなります。
リンク