QYLDとQQQ比較ー高配当をとるか高成長をとるか

QYLDとQQQ。どちらもナスダック100指数に投資する人気ETFです。

個人的な意見はQQQを推します。ナスダックは成長があってこそ。高金利時代も続きますが、成長でカバーできればという話です。

リターン比較は単純にQQQの方が大きい

低金利の金融緩和化ではQQQ>QYLDとなります。

ただし、この過程においてはQYLDは高配当が確保されているので、ホルダーは皆満足だったハズです。

QQQのリターンが大きいので、こっちの方が良いかなあと思うところです。ただし含み益が現在は萎んでしまうので

購入タイミング、利確タイミングに依るというのも事実。

経費率比較

QQQ 年率 0.20%に対してQYLD 0.60%。運用額、運用期間が長くなるについて差がだんだんついてくるところです。

ちなみにVOOとVTIは0.03%です。。。(別にこれでよくない?)

  • この記事を書いた人

drーharv

内科医です。資産運用や副業など、さまざまな手段を試しています。このブログでは、医師としての生活、投資、趣味など、幅広いトピックを綴っています。読者の皆様にとって何か参考になる情報があれば、幸いです。

-資産運用