暴落を予想するのは難しいが、それなりに準備はできる

当ページのリンクには広告が含まれています。
dr-harv.comスマホヘッダー画像

新NISAでオルカンやSP500を積み立てる方も多いと思います

最近では、日経が史上最高値に近づいてきたので暴落注意という声も聞こえるようになりました

指数連動インデックスは暴落から時間はかかりますが復活する点がメリットといえます

そのため、暴落時で重要な点として

投資継続

可能なら積立額増額

が挙げられます

実際、私も2022年のナスダック強烈な下落ではPFも大きく低下しました。含み損も3桁を超えました

インデックス投資なのにです

インデックス投資だからといって安全というわけでは無く下がるときは大きく下がります

目次

インデックス投資の考え方

敗者のゲームではインデックス投資の考え方が論理的に述べられています

暴落で準備できること

暴落で準備できることは、先物のショートやプット外のヘッジではなくて(というのも暴落を予想することは非常に難しい)

下で積み増したり、積み立てを続けることです

でも、お金が必要になると利確(損切り)をすることになります

ここが一番差が出るところだと考えています

そのためにも、余剰資金で投資をすることで余力を残しておくことが重要と考えます

関連記事

あわせて読みたい
オルカンと暴落について 全世界株式に投資するeMAXIS Slim全世界株式オールカントリー(通称オルカン)、長期的なリターンも安定していることから人気のある指数となっています。 オルカンに投...
あわせて読みたい
オルカンと新興国投資の比率の難しさ オルカン(eMAXIS Slim全世界株式)を活用した資産運用において、新興国投資の比率をどのように調整するかは重要なポイントです。この記事では、オルカンと新興国投資の...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次