新NISAについてまとめ

本ページはプロモーションが含まれています

2024年1月から開始となる新NISAについて情報を整理しておきます

新NISAは2024年1月ー拡充

制度の恒久化、非課税保有期間従来の5年間から無期限化、年間投資上限額の引き上げと大幅に拡充されました

新NISAのルール

  • 制度の恒久化。非課税期間が延びるため、いつでも早くはじめるメリットができました。
  • 非課税保有期間 5年から無期限に。ロールオーバーを考えなくてよくなりました。
  • 生涯非課税限度額の設定 1人あたり1800万円の非課税限度額 

非課税限度額について

新NISAでは1800万円の非課税限度額が設定されます。

生涯枠となっており、取得価額で枠を管理。

売却時に取得額が減るので、枠の再利用が可能となっています。

成長投資枠の非課税限度額は1200万まで投資することができるので幅広い使い方ができます。

一方で、1800万円全てをつみたて投資にすることも可能です。

2023年からのNISA

2024年までのNISAとは別に新NISAの非課税限度額が付与されます。

そのため、非課税投資枠をより多く利用するために2023年からNISA口座をもつこともできます。

年間投資上限額

新NISAでは「つみたて投資枠」で年120万円、「成長投資枠」で年240万円となり、併用により年360万円まで投資上限額が引き上がります。

項目つみたて投資枠成長投資枠
期間2024年1月から2024年1月から
最大利用額1800万1200万
年間投資上限額120万円240万円
投資期間無期限無期限
対象商品つみたてNISAと同じ株式・投資信託
レバレッジは除外
新NISA

新NISAでNASDAQ100に投資するには

成長枠では非レバレッジのNASDAQ100に投資することも可能です。SP500との比較は下の記事でおこなっています。

  • この記事を書いた人

drーharv

こんにちは、Dr. Harv です。専門医としてのキャリアを積む一方で、資産運用、副業、ポイ活にも取り組んでいます。 このブログ「dr-harv.com」では、日々の日常、投資の知見、趣味など幅広いトピックを扱っています。より良い未来につながることをコンセプトにしています。読者の皆様にとって何か役立つ情報を提供できれば幸甚です。

-NISA, 資産運用