クソコラと著作権について

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日、ファスト映画の5億円判決が出ましたね。

著作権法違反で有罪が確定。その時の記事はこちら。

あわせて読みたい
ファスト映画の5億円判決から学ぶ著作権の重要性 映画を無断で短く編集してYouTubeに投稿する「ファスト映画」が、5億円の損害賠償を命じられた判決が話題になりました。本記事では、この判決から学ぶ著作権の重要性と...

ツイッターとかでよくみるクソコラについて調べてみました。

クソコラというのは、漫画の台詞などを改変してツイッターやブログで公開されているヤツですね。

時に、センスのあるものもあり拡散されるものを目にすることが多いですね。

今回の記事はクソコラと著作権がテーマです。

目次

クソコラは著作権違法

クソコラの場合、引用ではありません。元の画像を無断で改変しているからです

悪質な物は、著作者人格権は著作者の気持ちに反するような作品(著作物)の扱いをしてはいけない、という権利も問題になりそうです。

現状黙認状態

クソコラも悪質な物や著作者のイメージを著しく下げるようなものは、訴えられてファスト映画のような損害賠償請求がくることも無いとは言えません。

著作権をクリアしているものを使用しよう

マンガルーなどのサービスではOKがでているマンガのコマを引用できます。なので、ツイッターやブログでマンガのコマを使いたいときなどは安全なものを利用しておくのが良いでしょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次