マイナポイントをnanaco(ナナコ)に登録する手順を解説

本ページはプロモーションが含まれています

マイナポイントの申込は2023年9月末までです。

いつまでにマイナポイント申込や買い物をすればいいのか。

本記事ではマイナポイントをnanacoに登録する手順を詳しく解説します

マイナポイント
マイナポイント事業より

マイナポイントの申し込み

マイナポイントはマイナンバーカードが必要です。

交付には1ヶ月程度かかるので、早めの申請をおすすめします。

マイナンバーカードには現在締切りはありません

申請期限について

マイナポイントの予約とnanacoの登録

マイナポイントの紐付けられるキャッシュレス決済サービスはひとつだけになります

選択した決済サービスでチャージまたは買い物をすることで最大5000円分のマイナポイントを受け取れます。

nanacoの登録

ナナコカードの【7600】からはじまる16桁の数字nanaco番号が必要になります。

マイナポイントの還元ポイントは、チャージした日から2-3日後に付与されます。

ポイント付与対象のチャージ方法は

  • 現金チャージ
  • クレジットチャージ
  • オートチャージ

マイナポイントとして上限5000nanacoポイントがマイナポイントとして貰えます。

マイナポイントの申し込み場所

マイナポイントの申し込みはセブン銀行ATMで行うことができます。

原則24時間365日いつでも利用できます。申込手数料は無料です。

マイナポイント登録
https://www.nanaco-net.jp/information/mynumbercardpoint.html

ATMがあるセブンイレブンの店舗で申し込みを行うことができます。

以下の動画で手順を確認することができます。

マイナポイントの申し込みはこちらの動画もご覧下さい

nanacoポイントをチャージするカードはセブンカードプラスがおすすめ

nanacoポイントはカードにチャージして使用できます。

チャージするカードは年会費永年無料のセブンカードプラスがおすすめです。

セブンカードプラスを利用することで

nanacoの利用によるポイント付与(0.5%)+クレジットカードからのチャージ(0.5%)になります。

ポイントサイト経由のセブンカードプラス作成特典がおトク

ポイントサイトハピタスからセブンカードプラスを作成すると4500pt + ハピタスのキャンペーン1000ptセブンカードプラスのキャンペーン5100ptがもらえます。

現在、キャンペーンで通常よりポイントが増加しており大変おトクです

セブンカードプラス
セブンカードプラス公式より

セブンカードプラス公式

ポイントサイトハピタス経由のセブンカードプラスはこちら

\ハピタス入会ポイントキャンペーン 1000pt/

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

マイナポイントの付与はいつまで?

2023年9月末までです

ポイント付与の対象となるマイナンバーカードの申請期限は2023年2月28日まで

マイナポイントの申込期限については2023年9月末までとなります。

施策①マイナポイントでnanacoを選択し、チャージすると上限5000ポイント付与(20000円チャージの付与率25%)
→マイナポイントの申込後2023年9月30日のチャージ分までが付与の対象となります。

施策②健康保険証としての利用申し込みで7500ポイント付与
→2023年9月30日までの登録完了分までが対象となります。

施策③公金受取口座の登録で7500ポイント付与
→2023年9月30日までの「公金受取口座の登録」及び「公金受取口座の登録のお申し込み」完了分までが対象となります。

マイナポイントの付与はいつまでですか?

マイナポイント(nanaco電子マネー)

関連記事

nanacoポイントの使いみちについては以下の関連記事も参考いただければ幸いです

よくある質問

Q: マイナポイントはどれくらいの期間で使わなければならないのか?
A: 2023年9月末までに申し込む必要があります。

Q: nanacoポイントはどこで使用できるのか?
A: セブンイレブンなどの店舗で使用が可能です。さらに詳しい情報はこちらの記事で解説しています。

現在、キャンペーンで通常よりポイントが増加しており大変おトクなのでこの機会を見逃し無く!

ポイントサイトハピタスからセブンカードプラスを作成すると4500pt + ハピタスのキャンペーン1000ptセブンカードプラスのキャンペーン5100ptがもらえます。

ポイントサイトハピタス経由のセブンカードプラスはこちら

  • この記事を書いた人

drーharv

内科医です。資産運用や副業など、さまざまな手段を試しています。このブログでは、医師としての生活、投資、趣味など、幅広いトピックを綴っています。読者の皆様にとって何か参考になる情報があれば、幸いです。

-nanaco, ポイ活