医書.jpで揃う救急対策本

2022-10-09

電子書籍で医学書を揃えたいという需要は多いと思います。なにせ、医療者は移動も多いし出先でRefereceチェックできたりいざっていうときに手元の端末で調べることができれば良いですよね。今回は医書.jpでの救急対策本を紹介します。

医書.jpのメリット

豊富なラインナップ

アクセスしてもらうと思いますがコンテンツが豊富で書店に並んでいるようなコンテンツは電子化になっています。

共通プラットフォーム

モバイル、パソコンのマルチデバイスに対応が嬉しいです。たいてい複数デバイスを持っていることが多いと思いますのでありがたいですね。

医書.jpより

ケアネットポイントが使える

ケアネットのポイントを使う

ケアネットの登録がまだの方は以下のリンクもご利用下さい

こちらのバナーリンクから登録で1000円分ポイントがもらえます

ケアネットのポイントはisho.jpで電子書籍の購入に利用できます。

医書.jpの支払いに使えます

ケアネットポイントは貯めやすいので月5000-7000ポイント貯まることも珍しくありません。これだけでも月に1冊の医学書を無料で購入することも可能なわけで非常におトクです。

ケアネットポイントのためかたはこちらの記事も参考に下さい

医書.jpで手に入る救急オススメ本

かなりラインナップが多くなっておりますが、定番本からチョイス。

jmedmook51 あなたも名医!もう困らない救急・当直 ver.3【電子版】

林先生の本は安定していますが、とても読みやすくて勉強になります。

ステップ ビヨンド レジデント 3 外傷・外科診療のツボ編【電子版】

ステップビヨンドレジデントはそれぞれが独立したトピックになっていて、どこから読んでも勉強になります。通常のマニュアルから一歩踏み込んだ内容になっておりビヨンドレジデントになっているんですね。専門で無いと何かと不安な外傷・外科診療編。

ステップビヨンドレジデント 救急で必ず出合う疾患編【電子版】

実は、私はステップビヨンドレジデントを全部持っています。オススメです。

また、他にも医学書をおトクに買う方法についてはこちらの記事も参考いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人

drーharv

マイペース勤務医。コロナ禍で今までのキャリアパスも通用しなくなっており稼ぐ手段を模索。様々な運用、副業などを試しています。医師生活、子育て、趣味などについても書き連ねています。何か参考になるものがありましたら幸甚です。

-医学書, 医師生活