Wimaxの速度制限に困るので楽天モバイルにする|医師ポイ活

2021-11-24

私はWimaxのギガ放題契約なのですが3日間での速度制限(3日で10GB以上利用)に常時引っかかってしまいます。

速度制限時は18時頃から翌日の2時に1Mbpsというものです。Youtubeやメールの送受信などは問題ないですが、ちょっと重い動画サイトやダウンロードなどはちょっと厳しい。時間帯を上手くずらせば良いのですが、医師のポイ活において支障がでてきました。

高速有線でいいんじゃないか?となりますが大家さんから工事はしないでくれと言われたので、代案を探します。

なぜか、視聴動画や医師のポイ活サイトって重いんですよね。

速度制限に引っかかる理由としては、Netflixを自分と家族で共有していることを理由としているからですが、通信量を減らすことはやや難しい。

そこで以前、バイト先で試した楽天モバイルをメインに据えることにしました。

あわせて読みたい

速度制限無しが魅力。ただし、楽天回線エリア内に限る

私の家は楽天回線エリア内なので解決ですが、楽天モバイルは楽天回線エリア外になると速度制限がかかり高速での使用はできません。

ちょっと田舎のほうに持ってくとエリア外のことが多いですかね。拡大中なのでカバーが増えることを期待します

そのため、楽天モバイルを試す際は必ずエリアを確認しましょう。とにかく解約無料なので、気軽に試すのが良いと思います。



ルーターのラインナップはWimaxと比べるとちょっと弱い

楽天側はWifiルーターを推すよりは、おそらくスマホからのテザリングを想定しているのかもしれないです。

Rakuten WiFi Pocket 2Bは実質1円で手に入るので試すならこっちですね。



で、Wimaxのルーターはラインナップやクレイドル、ホームルータータイプも揃えています。経験上、モバイルルータータイプの最新モデルにしておくとかなり満足度が高いです。リンクはこちら

ひとまず、私のどのような環境でもポイ活がスムーズにできるようになりました。

あわせて読みたい
  • この記事を書いた人

drーharv

マイペース勤務医。コロナ禍で今までのキャリアパスも通用しなくなっており稼ぐ手段を模索。様々な運用、副業などを試しています。医師生活、子育て、趣味などについても書き連ねています。何か参考になるものがありましたら幸甚です。

-WiFi, ツール, ポイ活