ブログの右クリック禁止について

当ページのリンクには広告が含まれています。
template-1599663_640

自分でブログを書くようになって右クリックが禁止になっているかあまり意識していませんでした。

右クリック禁止について調べてみました。

目次

右クリック禁止の意味

パクリ防止、コピペ防止として採用されていることが多いです

ただし、開発者ツールから文章・画像がコピーされてしまうため右クリック禁止としていても

パクリ対策にはならないです。

右クリックのデメリット

その場で単語を調べようとするとき、コピーアンドペーストを行って検索を行いますよね。

または選択→右クリックで検索などです

引用されづらくなる。

面倒だなと思われると、ブログが引用される確率はぐっと下がると思います。

まとめ

右クリック禁止を完璧なコピペ防止には使えません。ユーザーの利便性を考えて右クリックOKにしておくのも無難そうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次