【快適な旅に必須】長距離特急移動に持っていきたい便利ガジェット7選

当ページのリンクには広告が含まれています。

長距離特急での移動時間、せっかくなら快適に過ごしたいですよね。 本記事では、スペーシアXをはじめとする長距離特急に乗る前に揃えておきたい、筆者おすすめの旅ガジェット7選を紹介します。

目次

1. モバイルバッテリー(10000mAh以上)

特急車両には電源付きの座席もありますが、コンセントが使えなかったり、スマホ以外の充電が必要な場面もあります。

10000mAhはスマホの充電2回分なので、旅行にはぴったりです

2. ワイヤレスイヤホン

静かな車内では、音漏れに配慮しながらも快適な音楽・動画視聴が可能なイヤホンが重宝します。

3. ネックピロー(空気式 or 折りたたみ)

長時間の移動では首や腰の負担軽減がカギ。特にプレミアムシート以外では“首サポート”が有効です。

4. 薄手のストール or コンパクトブランケット

車内の冷房が強めなこともあり、体温調整のために1枚あると便利です。

5. モバイルWi-Fi or テザリング用格安SIM

Wi-Fiが遅い/繋がらない列車もあるため、独自回線があると安心。

6. 折りたたみ傘(コンパクト)

温泉地・観光地では天候の急変も多く、手荷物を濡らさない工夫も大切。

7. 除菌ウェットシート・マスク

乗車前の手指除菌、座席テーブルなどの簡易清掃に便利です。

まとめ:移動中も旅の一部。装備次第で快適度が変わる

特急列車は移動手段であると同時に「旅の空間」でもあります。備えがあれば、車内の時間がもっと心地よく、自分らしい旅になりますよ。

紹介したアイテムは、Amazonや楽天で購入可能なものも多いため、事前に揃えておくのがおすすめです。

あわせて読みたい
【2025年最新版】スペーシアXの予約が取れない?キャンセル待ち成功のコツと座席別攻略法 スペーシアXに乗りたいけれど、予約が取れない……そんな声を多く耳にします。特に「コックピットスイート」や「コンパートメント」「コックピットラウンジ」など、人気座...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、Dr. Harv です。専門医としてのキャリアを積む一方で、資産運用、副業、ポイ活にも取り組んでいます。
このブログ「dr-harv.com」では、日々の日常、投資の知見、趣味など幅広いトピックを扱っています。より良い未来につながることをコンセプトにしています。読者の皆様にとって何か役立つ情報を提供できれば幸甚です。

目次