SBI証券とSBIネオモバイル証券が統合されることに【Tポイント投資】

当ページのリンクには広告が含まれています。
dr-harv.comスマホヘッダー画像

SBI証券とSBIネオモバイル証券が統合されることになりました。

リンク記事

どちらもTポイントをつかって投資することができます。比較解説記事はこちらです

あわせて読みたい
Tポイント投資ネオモバとSBI証券どっちに投資するのがオススメか? 今回はTポイント投資ができるネオモバとSBI証券どっちがオススメか?比較検討してみます。 SBIネオモバイル証券(ネオモバ)は、少額で国内株式やFXに投資できる証券サ...
目次

経営統合後

原則、経営統合後はSBI証券でネオモバコースとして継続される予定です。

ネオモバのサービスは終了することとなりました

SBI証券での単元未満株とSBI証券のS株が統合されるかは気になるところです。

ネオモバ リンクより

合併延期+ネオモバサービス終了へ

2023年3月13日にSBI証券と合併方針でしたが、2024年1月(予定)に延期となりました。現時点では合併期日は未定です。

ネオモバ

ネオモバ口座は閉鎖になります。SBI証券でS株として保有することはできるようですが、手数料体系も変わるとのことでまだはっきりしないところがあります。

くわしくはネオモバのページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、現役医師のDr. Harvです。
このブログは、医師特有の「論理的思考」を武器に、多忙な同業の仲間たちの人生における3大テーマ【キャリア・お金・QOL】を最適化するための、戦略と実践録を発信するプラットフォームです。
単なる情報ではなく「思考のOS」をアップデートする、信頼できるナビゲーターでありたいと考えています。

目次