2021年10月米株投資成績

本ページはプロモーションが含まれています

2021年10月までの米株投資成績は?

史上最高値を更新し続ける絶好調のアメリカ株に投資していますが、Harvは今のところかなり負けています。

金額だとだいたいマイナス50万!

なぜダウ、ナス絶好調時にここまで負けているのか?

当然の疑問です。中身を見てましょう。円安に振れてこの成績なので上手くいっているとは言い難いです。トータルで220万程度総額運用中。

銘柄損益(%)
BABA-39.59%
BIDU-11.44%
QQQ+11.29%
RKT-37.47%
SQ+3.7%
TME-55%
TSM-0.94%
VIG+4.2%
VOO+10.39%
VTI+8.98%
ZM-31.47%
Harvの米株成績

中国リスクをもろに喰らって-30%越え、旬を過ぎた銘柄で-30%越えで塩漬け。

少額ずつ積み立てれば良かったかなと思っていますが、コロナのピーク時にZMが来る!と思って結構投入。その後持ち直した際にナンピンなどしていますが、あまり上手くいっていないように思います。TESLA,NVIDIAは以前保有しておりかなり増えたのですが売ってしまってからさらに遙か上にいってしまっています。

中国リスクで大きく下がった際に追加投入しましたが、さらに下がるなどやはり簡単ではありません。損切りでいいんじゃないかなと思っていますが先のことはわからないので、まだ持っている状況です。

ETFは堅調そのもの。いつ買っても、だいたい最後は勝っている。

私がインデックスメインになろうと思ったのは、アメリカ株のETF投資の成績も一因です。VIG,VOO,VTI,QQQは全てプラス。

今後の方針

損切りを考慮しながら買い増しはETFを下がったときに積み立てます。中国株の持ち直しだけ期待しています。またはETFの含み益が損失をカバーしたあたりで損切り。この辺りは損切りが正しいと思うのですが、そもそも株価に関して私の予想が当たらないのでひとまずホールドしています。

貸株のカストックも考えたのですが、貸株金利がほとんど0.01%なので私はおこなっていません。





スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

drーharv

内科医です。資産運用や副業など、さまざまな手段を試しています。このブログでは、医師としての生活、投資、趣味など、幅広いトピックを綴っています。読者の皆様にとって何か参考になる情報があれば、幸いです。

-資産運用