ハードウェアウォレットで仮想通貨を守る

2021-12-12

Harvです。今日は安心安全のためのハードウェアウォレットを紹介します。

ステーキングと組み合わせることで貯金のように仮想通貨が増えていく感じイメージになります。

ADA/カルダノステーキングについては以下を参照ください。

https://www.dr-harv.com/ada-%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%80%e3%83%8e%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e3%82%84%e3%82%8a%e6%96%b9yoroi/
あわせて読みたい



ハードウェアウォレットとは?

ハードウェアウォレットとはコールドウォレットとよばれ、通信環境から隔離されるアナログな形式で通信環境を介したハッキングの心配がありません。自分の管理下で秘密キーを管理するため取引所がハッキングに合ってもその被害を防ぐことができます。

ハードウェアウォレットのメリット

  • 秘密キーの管理を自分でできる
  • 取引所のハッキング被害を心配しなくて済む
  • 仮想通貨の取引履歴が簡単に確認できる

ハードウェアウォレットのデメリット

  • ハッキングの危険は少ないが、リカバリーフレーズの紛失、盗難の危険がある
  • 中古のハードウェアウォレットを使用すると仮想通貨を盗まれる危険性がある

ハードウェアウォレットはセキュリティ面は安心になっているのですが、最後の砦であるリカバリーフレーズの紛失や盗難の危険性があります。中古では、業者がPINとリカバリーフレーズを設定している可能性があるので、それを用いて復元。すなわち盗難される危険性があります。

ハードウェアウォレット商品は正規販売店から購入しよう

Ledger Nano S

Ledger Nano Sは日本で最も売れているハードウェアウォレットです。30種類以上の仮想通貨の他、Ledger LiveでERC20トークンの保管ができます。仮想通貨のセキュリティを高めるために検討いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人

drーharv

マイペース勤務医。コロナ禍で今までのキャリアパスも通用しなくなっており稼ぐ手段を模索。様々な運用、副業などを試しています。医師生活、子育て、趣味などについても書き連ねています。何か参考になるものがありましたら幸甚です。

-仮想通貨